MONSTER CARDS Ver.0.19 OpenBeta 簡易版パッチノート
※現在開発中のため、このページに記載されている内容はリリースまでに変更となる可能性があります。予めご了承ください。
更新履歴
2024/12/28
- 暗黒召喚のSPおよびULT効果の変更
- 挑戦のULT効果の変更
2024/12/24
- 強欲のULT効果を更新
- 選択のULT効果の更新と捕捉を追加
参加方法
プライベートベータ参加方法2024/12/6 6:332024/12/6 12:04アクセスキー:公式サーバーのニュース内に記載
制限される機能
- カード作成
- カード編集
- オフライン時のCPU戦
新機能
- SPスキル
ULTのように、SRスキルにも追加効果が付くように。
Standard(一律):結界無効
GameChanger(一律):ゲームチェンジャーゾーンを1ターンロック
Discard:それぞれ固有の効果
DiscardのSPスキル一覧
攻撃力2以下ではなく攻撃力3以下で発動
更にカードを一枚引く。
全プレイヤーを1回復させ、カードを一枚引く
追加でカードを一枚引く
選択したプレイヤーの墓地の上から2枚を見て1枚選ぶことができるようになる。
最もコストの低いカードではなく最もコストの高いカードを捨てる
死亡したプレイヤーを蘇生可能。選択したプレイヤーの墓地が5枚以上なら2回復になる。
最小コストではなくランダムに捨てる
短針有利が+2に
追加でカードを1枚引く。
更に場に出ているCのカードも跡地に移動させる
重要な変更点
- Ver.0.16.1以前に作成されたデッキファイルがサポート対象外に
- Reverse:反転 のスキルカテゴリーがStandardからDiscardに
- キャッシュファイルの保管場所が変更
バランス調整
DoubleEdged:諸刃
旧:対戦時、長針が有利な方向に動くたびに対戦相手に1ダメージ与え、不利な方向に動くたびにこのカードの持ち主は1ダメージを受ける。
旧ULT:手段相性の長針移動量+1
新:対戦時、長針が有利な方向に動くたびに1ダメージ与えるが不利な方向に動くたび1ダメージ受ける。
ただし、それぞれ2回までしか発生しない。
新ULT:発動回数の制限がなくなる。
KickOut:蹴り飛ばし (仕様変更)
旧仕様:※攻撃ゾーンにあるカードが「蹴り飛ばし」のスキルを持っている場合は手札ではなく墓地に移動させる。
新仕様:※対象カードが「蹴り飛ばし」のスキルを持っている場合は発動できない。
Return:回帰
旧:このカードが攻撃に成功した時、このカードを手札に戻す。ただし、防衛後には攻撃ゾーンに移動できず、跡地に移動する。
旧ULT:攻撃後手札に戻るとき相手に1ダメージを与える
新:このカードが攻撃に成功した時、このカードを山札の底に戻す。
新ULT:このカードの攻撃によってプレイヤーを倒した場合は手札に戻る。
Reverse:反転
旧スキルカテゴリ:Standard
旧ULT:全プレイヤーが、奪われたカードを手札から全て取り戻す
新スキルカテゴリ:Discard
SP:全プレイヤーを1回復させ、カードを一枚引く
新ULT:全プレイヤーを1回復させる。さらに攻撃ゾーンのカードを持ち主の手札に戻し、即座にターンを終了する。(ロックされている場合は戻せずにターンだけ終了する)
Choice:選択
旧ULT:未来の攻撃力が更に1強化され、選んだ未来によって効果が発動する。
新ULT:未来を選択したとき、それぞれ異なる効果が発動する。
※変化時の攻撃力上昇効果は標準及びULTで削除されました
DarkSummon:暗黒召喚
旧ULT:防衛ゾーンに出すのではなく手札に加える。
SP:選択したプレイヤーの墓地の上から2枚を見て1枚選ぶことができるようになる。
新ULT:選択したプレイヤーの墓地の上から3枚を見て1枚選ぶことができるようになる。
FinishingBlow:必殺奥義 (リワーク)
新スキル名:Challenge:挑戦
新:次の持ち主のターンまで攻撃ゾーンに残り続けることができれば、このカードは手札に戻り奥義に変化する。
※奥義はUR・攻撃力20・タイプ不変である。
ULT:攻撃時に相性が引き分けの場合長針は相手に傾く代わりに、攻撃ゾーンでこのカードは常にロックされる。
新EXスキル:FinalArt:奥義
全てを賭けた渾身の一撃。
攻撃時、相手を即死させる。
ULT:このカードは決して負けない。
Assassin:暗殺
旧:選択したプレイヤーの手札のカードをランダムに1枚跡地に捨てる。
旧ULT:ランダムではなく相手の手札を見て一枚選べるようになる。
新:選択したプレイヤーの手札でコストが最小のカードを1枚跡地に捨てる。
新ULT:捨てるカードを相手の手札を見て一枚選べるようになる。(効果の変更はなし)
Meditation:瞑想
旧:手札を全て山札に戻してシャッフルし、カードを3枚引く。
旧ULT:レアリティがDisturbedのカードは山札に戻さずに跡地に捨てる。
SP:追加でカードを1枚引く。
新:手札を全て山札に戻してシャッフルし、山札に戻した手札の枚数分カードを引く。
新ULT:手札の枚数+1枚分先にカードを引いてから、元の手札を山札に戻す。
Cheer:応援
旧:このカードが跡地の一番上にある間、場にある持ち主が同じカードは短針有利(+1)を得る。
旧ULT:このカードが跡地の一番上にあるときの対戦開始時、場にある持ち主が同じカードの枚数だけ回復する。
SP:短針有利が+2に
新:このターン、防衛ゾーンのカードは対戦時に短針有利(+1)を獲得する。
新ULT:効果が発動しているターン、防衛ゾーンのカードが勝利したならこのカードを手札に戻す。
SkyHigh:スカイハイ
旧:攻撃時に負けるか引き分けるかしたときダイスを振る。相手のカードの攻撃力+2以上の目が出た場合は山札の一番上にこのカードを戻す。
旧ULT:「相手のカードの攻撃力+2以上」ではなく「相手のカードの攻撃力+1以上」で発動する。
新:攻撃時に引き分けになった場合、このカードは山札の一番上に戻る。
新ULT:ダメージによってこのカードが山札から墓地に送られるとき、このカードを公開して手札に加える
TrickOrTreat:トリック・オア・トリート
旧:対戦に勝利した後の攻撃はダメージを与える代わりに手札をランダムに奪うようになる。
旧ULT:あらゆる場合の攻撃で効果が発動するようになり、手札を1枚奪うごとにダメージを与える。
新:ターン開始時、相手にトリックオアトリートの選択を迫る。
トリック!:手札をすべて山札に戻しシャッフルする。その後手札が規定枚数になるまでカードを引く。
トリート!:手札の任意のカードを差し出すことでターンをスキップする。
新ULT:
トリック!:このカードに攻撃された時、山札の一番上のカードを奪われる。
トリート!:取られるカードを相手に選ばれる
Chaser:追跡者
旧:ターン終了時、次にターンを迎えるプレイヤーを選択する。
旧ULT:選択したプレイヤーのターン順を持ち主の下に来るように入れ替える。
新:このカードを場に出したターン終了時、ターン順を選択したプレイヤーの前になるように入れ替える。
新ULT:効果が毎ターン終了時発動する。
Jumpscare:ジャンプスケア
旧ULT:レアリティがRのカードも墓地に捨てる。
SP:更に場に出ているCのカードも跡地に移動させる
新ULT:レアリティがRのカードも対象になる。更に場に出ているC・Rのカードを跡地に移動させる。